ソラマメブログ
プロフィール
Vanchow Shan
Vanchow Shan
セカンドライフ初心者の
Vanchow Shanです!
基本的に名所を歩き回ったり、アバターのカスタマイズなどをしています。
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

  

Posted by at

2007年09月14日

頭部スキン

いや~、どうにかスキン完成しましたよ~(((;-д- )=3
ペンタブでぬりぬり塗りました。

さぁ!まずはわたしの初スキンをご覧下さい!!!











うわあああΣ(゚Д゚;
なんかオバケがいるぅ~!!!(笑)

さすが処女作…
突っ込みどころしかありません…

まぁともかく全体的に薄くて黄色いので、もう少し色を塗りこんで色彩補正してみました。

そして



おぉ!ちょっとはマシになったぞ!!
あ、まつ毛が白いwww

ということで、影の強度を少し上げてまつ毛に色を乗せました。

そしてそして



完成~ 。* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ

まだまだ微妙なところですが、初作品にしてはまぁまぁでしょう!(自画自賛w)

  
タグ :スキン


Posted by Vanchow Shan at 15:26Comments(0)アバターデザイン

2007年09月13日

フェイスライト

は~
ようやくソラマメ直ったのねw(遅!

最近リアルでスキンぬりぬり描いてたり、瞳かきかき描いたりしています。

で、この前描いたスキンがどんなもんか気になってアップしてみたときに気がついたんです。

あ、顔、気持ち悪いな。
って。(笑)

なので顔を明るくキレイに見せる「フェイスライト」を探して参りました!!

Kru's Boutique

こちらではシンプルで使いやすいフェイスライトが1L$で販売しております!

さっそく購入してそそくさとお家に帰って
いざ!
装着!!

・・・
…んん?
あれれ?

なんの変化もなし…
なんで?!。゜(゚´Д`゚)゜。

あ、土地の所有者しかスクリプト使えないんだ!
・・・・・・・いや、ちゃんとメンバーだしなぁ。
あ、一回ログアウトすれば大丈夫じゃない?!
・・・・・・・3回やってもダメだし。
あ、なんかスクリプト自体に設定変更箇所があるとか?
・・・・・・・当然開けず。

思いつく限りのことをやってみましたがやっぱり使えない…
ふてくされてWEB上を徘徊していたところ、やーっとわかりました!!!

・環境設定→
・グラフィック1→
・近隣のローカル・ライト

↑この設定をしたら一発でしたwww

よかったよかったwww

あとはライト本体とライトのコントローラーを自分に装着して完了!
  


Posted by Vanchow Shan at 11:54Comments(0)アバターデザイン

2007年08月29日

緑色の目がいいな~なんて思っていたので、フォトショでがんばって描いて瞳のテクスチャを作りました。



ハゲなのは気にしないでくださいwww

公式サイトから持ってきた瞳のテンプレートを使ってかきかき。
テンプレート集
私の書き方がいけないのか設定がいけないのか…
セカンドライフにアップすると、瞳の向きがちょっとズレてる…
フォトショップでくるくる位置をずらしながらアップしていたら、あっというまに120L$トビました(;´д`)  
タグ :


Posted by Vanchow Shan at 15:24Comments(4)アバターデザイン

2007年08月29日

まったりと・・・

今日は涼しいですね(*´∀`*)
また髪の毛作成中デス。

今回のはもちょっとプリム数を増やして豪華?な感じにしようと思ってます。



でも実はまだちゃんとしたデザインを決めていません(*´д`;);

あ、昨日の夜にサイレントヒルの怖くて入れなかった所に行ってきました。
(もちろん助っ人付きでw)

いや~、一人でギャーギャー言ってましたよ。(そしてまたSS撮るの忘れました;)
黒い子供みたいな影があってすっごい怖かったです。
なんか本作の方が「ゲームなんだ」っていう頭があるから怖くない気がします。
セカンドライフだからこその恐怖…(((( ;゚д゚)))ヒエー

隣で喚いている私を横目に、助っ人は冷めた感じでした(笑)  


Posted by Vanchow Shan at 11:20Comments(0)アバターデザイン

2007年08月03日

かつら作るゾ!

洋服作れたなら髪の毛も作れる!
そんな単純な意気込みで今かつらを作っておりますw

まず初めに、髪の毛のテクスチャを作ろうとフォトショップでちまちま手書きで描いていたのですが・・・

とってもショボい!!!
・゚・(つД`)・゚・

(ショボすぎて画像アップする勇気がありません。)

・・・と、その時ちょうどうちのお家にお客様がいらっしゃいました!
知らない方だったのですが、私が髪の毛を作っているということを知って、とってもいいサイトを教えてくださいました!!

髪テクスチャメイカー

名前の通り、髪の毛のテクスチャを一瞬で作ってくれるスグレモノ!!!!
色や光沢など細かいところまで設定出来る神ツール!!!

作ってみたのがこれです↓



すごーーーい綺麗!!!(*´∀`)
しかも!前髪などに重宝する影用テクスチャも作れるのです!



この影用テクスチャを、フォトショップで白黒反転させてマスクをかけ、髪の毛のテクスチャの上にのせれば完成!! 。* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノキャーw

透過を適応させるためにtgaで保存してカンペキです★

このテクスチャを元に、髪の毛を作っていきますよ~!  


Posted by Vanchow Shan at 10:56Comments(0)アバターデザイン

2007年07月13日

洋服…今度こそ!

ここのところずっと日記を放置していました。
そのわけは…洋服作り!!!( ゚д゚)クワッ!



週刊アスキー 2007年7/24号 臨時増刊 セカンドライフのすべて」をうちのボスが買ってきてくれまして…
もうね、知りたかったことばっか載ってるの!!
ほんっとーに助かりますアスキーさんwww

まずは一番簡単そうなシャツの作成から始めました。
フォトショップでシャツのデザインをコテコテ描いていきます。
シャツのテンプレートをダウンロードして、それを参考に描いていきます。
テンプレートダウンロード

ペタペタ…
う~ん、ちょっとゴスロリドレスっぽくしたいなぁ…


で、完成。

さっそくセカンドライフにダウンロードだぁ!





あ、あれ?
…なんか白いよ?!

はぉあ!
透過されてナイ?!

うぬ~…JPG形式じゃダメなのか…
で、週アスをよく読んだら
「tga形式じゃないとダメだよ~」と。

なぁんだ★形式違うだけなのか★
簡単簡単♪


………

かわらず。

ええ~~~~~!!なんでぇ?!(;つД`)

悔しいので検索しまくって調べまくりました。

セカンドライフ内で透過させたい場合、その画像にクイックマスク?をかけなきゃいけないらしいのです。マスクのかけ方はフォトショップで検索すればたくさん出てくるのでここでは省略させていただきますwww

マスクをかけて、tga方式で保存して、
いざ!!!アップロード!!!!

うりゃーーーー!!!



いやったー!できたーーーー!!
。* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ

このトップス自体はデフォルトで作れるシャツにテクスチャとして貼り付けているだけなので、画像がアップ出来ればあとは簡単!!
うれしいなー(´∀`*)ウフフ

ちなみに、フォトショップでシャツを描くときはRGB形式じゃないと
tgaで保存出来ないようですよ~(;´д`)ゞ

うっし!あとはスカートだ!!
どんどん作ってどんどんレビューしていきますよ~!   


Posted by Vanchow Shan at 14:54Comments(0)アバターデザイン

2007年06月29日

髪の毛

SLCOM Cafeでメイドのお手伝いをしていく予定なのですが…
せっかくメイドさんになったのに顔がかわいくナイ!!!(爆)

デフォルトのカスタマイズでがんばってみたものの
やっぱり限界デス。

と、いうことで、Vanchow改造計画!!

まずは髪の毛を探しに行きました。
今回探す条件として、
●無料、もしくは格安
●メイド服に似合うかわいい髪型
●カラーがたくさん

これらの条件を満たすため、無料のフリーバザーに行ってきました~

セカンドライフ内で検索をかけるのは結構たいへんなので、普通のウェブ検索で探したところ結構出てきました★
出たきたところ何箇所か行ったのですが、そのなかでも人が多くて無料商品が多くて中身がわかりやすい所をご紹介します!

/gallii/113/60/32/


ここで探し始めてすぐ、かつらセットを発見!
ツインテール…
しかもたくさんのカラーがセット…
もちろん無料!!!

(・∀・)コレダ!!

さっそくBuyして、おうちで着けてみました♪



むふふwww
自分的にはGOOD★

ちなみに瞳は他で買ったものなのですが、可愛い系を目指すなら大き目の瞳のテクスチャを着けることを激しくおすすめシマス!!
表情がぐっとやわらかくなりますよ~♪

頭と瞳以外は全部デフォルトです~   


Posted by Vanchow Shan at 10:32Comments(0)アバターデザイン